先週、海の帰りに寄った道の駅で見つけた「鹿の骨付きジャーキー」。
「これはステラが喜ぶぞ〜!」とウキウキで購入。期待以上のドラマが待っていました。

初めての鹿ジャーキー、反応は…キラッキラ✨
袋を開けた瞬間から鼻はフンフン、目はキラッキラ。ひと口かじったら最後、バリバリ・ゴリゴリが止まりません。テーブルの上には「幸せ」の音が響き渡る…。
取ろうとしたら“守りの本能”スイッチON
あまりにおいしそうなので、ついイタズラ心で「ちょっと見せて?」と手を伸ばしたその瞬間——

「ガルルル…」と小さく主張。
普段は甘えん坊のステラが、まさかの“本気モード”。
「ジャーキーだけは別腹、いや別格!」と言わんばかりの意思表示に、人間側がビクッ(笑)。
家族総出の追いかけっこ、はじまる🏃♂️💨
「ちょっとだけ見せて〜!」と家族みんなで追いかけると、ステラはテーブルの下へ、ソファの影へと全力疾走。
まるで宝物を守る子どもそのもの。
その真剣さが可笑しくて、家族の笑いが止まりません。

でも最後はちゃんと「アウト」できるえらい子
攻防戦のラストは合図の「アウト!」。
一瞬だけ考える顔をして、「しゃーないなぁ…」とポロッと離してくれました。
守るときは守る、でも指示には従える——そのバランスが本当に頼もしい。
学び&メモ(安全のひとこと)
- 骨系おやつは目の届く場所で。大きな欠片は飲み込まないよう途中でチェック。
- 「アウト」「ちょうだい」などの交換トレーニングを普段から楽しく練習しておくと安心。
- 硬さやサイズはその子の歯・噛む力に合わせてチョイス。
まとめ:ステラの“守り顔”も、ぜんぶ好き
鹿ジャーキーはステラにとって“超ごちそう”。
夢中で噛んで、取られまいと全力で守って、でも最後はちゃんと「アウト」。
甘えん坊な日常と、本能むき出しの瞬間。どちらのステラも、我が家の大切な家族です。
コメント